協会からの重要なご連絡
研修の再募集・決定・変更等のお知らせ-
職能委員会
2024.12.20
第4回 助産師職能委員会を開催しました
-
イベント・研修レポート
2024.12.16
令和6年度 訪問看護病院経営者(看護管理者)講習会を開催しました
-
イベント・研修レポート
2024.12.13
第20回医療安全大会を開催しました
-
お知らせ
2024.12.13
【官公庁・他団体からのお知らせ】を更新しました
-
研修
2024.12.12
《再募集》令和6年度 教育計画の再募集のお知らせ
-
職能委員会
2024.12.12
第3回 保健師職能委員会を開催しました
-
お知らせ
2024.12.09
令和6年度は業務従事者届出の届出年度です!
-
研修
2024.12.05
《募集》№120 ★新興感染症対応力強化事業の募集について
-
お知らせ
2024.12.13
【官公庁・他団体からのお知らせ】を更新しました
-
お知らせ
2024.12.09
令和6年度は業務従事者届出の届出年度です!
-
お知らせ
2024.12.04
『まちの保健室』佐倉市 (夢咲くら館) の開催を追加しました
-
お知らせ
2024.12.02
【会員の皆さまへ】機関誌『看護ちば』に関するアンケート調査結果を掲載しました ~会員専用サイトをご利用ください~
-
お知らせ
2024.11.28
日本看護協会から医療安全に関する情報のご案内がありました。各リンクをご確認ください。
-
お知らせ
2024.11.27
【会員の皆さまへ】会員福利厚生を更新しました(東武オンラインショッピング秋冬シークレット特売会のご案内) ~会員専用サイトからご利用ください~
-
お知らせ
2024.11.22
『医療安全推進週間』を更新しました
-
お知らせ
2024.11.14
【会員の皆さまへ】会員福利厚生サービス クラブオフ通信12月号
-
研修
2024.12.12
《再募集》令和6年度 教育計画の再募集のお知らせ
-
研修
2024.12.05
《募集》№120 ★新興感染症対応力強化事業の募集について
-
研修
2024.11.14
11月22日締切《再募集》令和6年度 教育計画の再募集のお知らせ
-
研修
2024.10.24
10月29日締切《再募集》令和6年度 教育計画の再募集のお知らせ
-
研修
2024.10.11
10月24日締切《再募集》№009★☆認知症対応力向上研修【千葉県・千葉市委託事業】【認知症ケア加算対応】
-
研修
2024.10.10
《募集》№055その人らしい生き方を支える意思決定への支援~倫理綱領や事例検討から学ぶ~について
-
研修
2024.10.01
《募集》教育部公式LINEアカウントについて
-
研修
2024.09.19
9月26日締切《再募集》令和6年度 教育計画の再募集のお知らせ
-
イベント・研修レポート
2024.12.16
令和6年度 訪問看護病院経営者(看護管理者)講習会を開催しました
-
イベント・研修レポート
2024.12.13
第20回医療安全大会を開催しました
-
イベント・研修レポート
2024.11.13
第42回千葉県看護研究学会を開催しました
-
イベント・研修レポート
2024.11.12
令和6年度 訪問看護就職フェアを開催しました
-
イベント・研修レポート
2024.11.05
令和6年度医療安全担当者中央交流会を開催しました
-
イベント・研修レポート
2024.08.23
令和6年度 訪問看護 新人育成に関する交流会を開催しました
-
イベント・研修レポート
2024.07.30
令和6年度プラチナナース研修会を開催しました
-
イベント・研修レポート
2024.06.11
令和6年度「看護の日・看護週間」行事を開催しました
-
職能委員会
2024.12.20
第4回 助産師職能委員会を開催しました
-
職能委員会
2024.12.12
第3回 保健師職能委員会を開催しました
-
職能委員会
2024.11.27
第3回 看護師職能委員会Ⅰ 病院領域 を開催しました
-
職能委員会
2024.11.26
令和6年度 看護師職能交流会(領域Ⅰ)を開催しました
-
職能委員会
2024.11.18
第3回 助産師職能委員会を開催しました
-
職能委員会
2024.11.11
第3回 看護師職能委員会Ⅱ 介護・福祉関係施設・在宅等領域 を開催しました
-
職能委員会
2024.10.25
第2回 助産師職能委員会を開催しました
-
職能委員会
2024.10.24
第2回 保健師職能委員会を開催しました
PICKUP
おすすめコンテンツ
看護の専門性と
職能団体としての
力を発揮し
県民の
健康な生活を支えよう
設立以来40年にわたり、看護職の資質の向上、人材確保、訪問看護の推進や
災害時の救護等の事業を実施するとともに、県民の健康相談など保健に関する知識の
普及事業を広く展開し、看護を通じて県民の健康と福祉の向上に寄与しています。
会員数(令和6年11月30日現在)
27,582 名