〒261-0002 千葉市美浜区新港249-4 TEL.043-245-1744

公益社団法人 千葉県看護協会

検索

災害支援

事業案内

近年の災害は広範囲に甚大な被害が頻発しており、平時から有事に向けた準備が必要とされます。
現在、災害発生時の対応は県との間で平成13年8月に締結された「災害時の医療救護活動に関する協定書」により実施していますが、その活動は医療救護活動に協力するとされているため、看護職が広範囲に活躍している実情にそぐわない現状があります。求められる支援に迅速に対応するためには、情報の共有と関係機関の連携、看護職の役割の明確化が重要であり、現行の協定の見直しと県対策本部への看護職の参加が必須です。
また、必要な対応策を適切に講じるために、医療・看護の現場である地区部会や会員施設・会員からの情報・ニーズの把握など、県内の情報収集をいち早く行うことが必要であると考えています。

 

災害に関する情報

災害時情報連絡フォーム(会員施設用)

災害支援ネットワークの強化

  1. 千葉県看護協会災害対策本部の設置(千葉県災害対策本部が設置された時、会長が必要と判断した時)
  2. 災害時における関係機関との連携
    • 日本看護協会及び都道府県看護協会
    • 千葉県、市町村等
  3. 平常時における連携
    • 県内施設、日本看護協会等合同防災訓練における災害支援ナース派遣調整
    • 九都県市合同防災訓練、市町村等訓練への参加


 

様式 Word PDF
災害時情報連絡用紙(会員施設用)
災害時情報連絡用紙(地区部会長用)

*災害発生時には、こちらの様式にて千葉県看護協会までご報告ください。

災害に備えた支援体制の整備

  1. 災害支援ナース登録・管理
  2. 災害時の災害支援ナースの派遣調整(報告会を含む)
  3. 災害時必要物品の管理

令和6年4月より「災害支援ナース」の仕組みが変わりました!

災害関連必要物品申し込みフォーム

災害関連必要物品はこちらからお申込みください

申込期限:令和7年2月28日(金)17時

500_500x375

各項目について入力または選択した上、[入力内容確認]を押してください。

申込後に自動返信メールが送信されますので、【@cna.or.jp】からのメールが受信できるよう設定をお願いします。

※※※入力内容をご確認ください※※※

ページを読み込んでいます。
画面が表示されるまで、しばらくお待ちください。

申込者情報

(特に無い場合は「なし」と記載)


来館希望者は「なし」と記載
(来館希望者は「なし」と記載

◆物品一覧◆(複数選択可) 以下の1~10から「いる」「いらない」を回答してください (*複数ご希望される場合は品名と個数を備考欄に記載してください。備考欄に記載の無い場合は数量1となります)