訪問看護サービス等に関する相談や利用方法
事業案内
在宅療養を円滑に進めるため、訪問看護サービスの利用方法等について、相談や啓発事業を行っています。
訪問看護に関する総合相談
県民や専門職の方を対象に、訪問看護の利用方法等に関する電話相談を実施しています。
受付日時 | 平日 9:00~17:00 (土日祝日を除く) |
---|---|
電話 | 043-245-1712 |
訪問看護について
点滴や吸引などが必要な状態でも「住み慣れた場所で過ごしたい」
そんな思いを抱いたときは、訪問看護をご活用ください。
訪問看護は、医師の「訪問看護指示書」に基づき、看護師や理学療法士などがお住いの場所へ訪問してサービスを提供します。
病名やお体の状態により、介護保険または医療保険で利用できます。
訪問看護について詳しく知りたい
- 訪問看護とは(一般の方向け)
日本訪問看護財団のホームページに移動します。
訪問看護ではどのような支援を受けられるのか、回数や時間、費用などについて具体的にわかりやすく紹介しています。
訪問看護を利用したいと思ったら
- かかりつけの医療機関で相談する
主治医の他、看護師や相談員など、話しやすい人に相談してみましょう。 - 地域包括支援センターや担当のケアマネジャーに相談する
65歳以上の方、介護保険を利用されている方の相談先です。 - 市役所等の保健師に相談する
65歳未満の方は、お住いの地域の役所にいる保健師に相談してみましょう。 - 訪問看護ステーションへ相談する
利用したいと思っている訪問看護ステーションがあれば相談してみましょう。
近くにある訪問看護ステーションを知りたい
上記の相談先で紹介してもらう他、インターネットでも調べることが出来ます。
- 「介護事業所・生活関連情報検索」
厚生労働省の介護サービス情報公開システムに移動します。
訪問看護ステーションだけではなく、介護事業所や入所施設など、様々なサービスが検索できます。 - 「千葉県訪問看護ステーション協会」
「千葉県訪問看護ステーション協会」のホームページに移動します。
同協会に登録している訪問看護ステーションについて掲載されています。
千葉県看護協会の訪問看護ステーション
看護小規模多機能型居宅介護について
看護小規模多機能型居宅介護(看多機)とは
介護保険の「訪問看護」と「小規模多機能型居宅介護」を組み合わせたサービスで、「通い」、「泊まり」、「訪問介護」、「訪問看護」サービスを提供します。
「医療依存度が高くても、住み慣れた場所で過ごしたい・・・」との思いにこたえるため、2012年に創設されました。
看多機について詳しく知りたい
- 「看多機のご紹介」
日本看護協会のホームページに移動します。
日本看護協会が作成した紹介動画やパンフレットなどが掲載されています。 - 「看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)について」
厚生労働省のホームページに移動します。
厚生労働省が作成した紹介動画やパンフレットなどが掲載されています。
その他、設置基準や設置数など、専門的な内容も掲載されています。
利用できる方
要介護1~5の要介護認定を受けており、原則、看多機事業所所在の市町村にお住まいの方。
看多機を利用したいと思ったら
- 担当のケアマネジャーへ相談する
お住まいの地域によっては、看多機が利用できない場合があります。
まずは担当のケアマネジャーへ看多機が利用できるか相談してください。
近くにある看多機について知りたい
- 担当のケアマネジャーや市役所等の介護保険担当課に相談する
お住いの地域で利用できる看多機について知ることが出来ます。 - インターネットで調べる
「介護事業所・生活関連情報検索」
厚生労働省の介護サービス情報公開システム に移動します。
看多機だけではなく、介護保険事業所や入所施設など、様々なサービスが検索できます。