
協会からの重要なご連絡
【受講料の領収書について】領収書はmanaableからダウンロードできます(再発行・施設名称等の追加も可能になりました)-
お知らせ
2025.10.01
【会員の皆さまへ】東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム利用券(抽選)の申込受付中 第4期 9/1~10/31 ~キャリナース・会員専用サイトからご利用ください~
-
お知らせ
2025.09.26
【会員の皆さまへ】第8回 メディカル ジャパン 東京(医療・介護・薬局Week 東京・10/1~3)のご案内・プレゼントあり ~会員専用サイト内「協会からのおしらせ」をご確認ください~
-
お知らせ
2025.09.26
【官公庁・他団体からのお知らせ】を更新しました
-
職能委員会
2025.09.26
第3回 看護師職能委員会Ⅱ 介護・福祉関係施設・在宅等領域を開催しました
-
研修
2025.09.26
《募集開始》NO.044 その人らしい生き方を支える意思決定への支援~倫理綱領や事例検討から学ぶ~
-
お知らせ
2025.09.25
【官公庁・他団体からのお知らせ】を更新しました
-
お知らせ
2025.09.25
【官公庁・他団体からのお知らせ】を更新しました
-
職能委員会
2025.09.24
第2回 看護師職能委員会Ⅰ 病院領域 を開催しました
-
お知らせ
2025.10.01
【会員の皆さまへ】東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム利用券(抽選)の申込受付中 第4期 9/1~10/31 ~キャリナース・会員専用サイトからご利用ください~
-
お知らせ
2025.09.26
【会員の皆さまへ】第8回 メディカル ジャパン 東京(医療・介護・薬局Week 東京・10/1~3)のご案内・プレゼントあり ~会員専用サイト内「協会からのおしらせ」をご確認ください~
-
お知らせ
2025.09.26
【官公庁・他団体からのお知らせ】を更新しました
-
お知らせ
2025.09.25
【官公庁・他団体からのお知らせ】を更新しました
-
お知らせ
2025.09.25
【官公庁・他団体からのお知らせ】を更新しました
-
お知らせ
2025.09.22
【会員福利厚生】令和7年産南魚沼産こしひかり新米シークレット特売会(10/31まで) ~キャリナース・会員専用サイトからご利用ください~
-
お知らせ
2025.09.19
令和7年度第43回千葉県看護研究学会 参加について(2次募集)
-
お知らせ
2025.09.16
【官公庁・他団体からのお知らせ】を更新しました
-
研修
2025.09.26
《募集開始》NO.044 その人らしい生き方を支える意思決定への支援~倫理綱領や事例検討から学ぶ~
-
研修
2025.09.16
9月24日締切《再募集》令和7年度研修計画について
-
研修
2025.09.09
令和7年度 訪問看護師指導者育成研修会のお知らせ
-
研修
2025.09.02
令和7年度第43回千葉県看護研究学会 特別講演と演題・交流集会企画名のお知らせ
-
研修
2025.08.26
《お知らせ》令和8年度 認定看護管理者教育課程ファーストレベル・セカンドレベル研修について
-
研修
2025.08.15
8月24日締切《再募集》令和7年度研修計画について
-
研修
2025.08.15
《開催案内》2025年度 日本看護協会主催 医療安全管理者養成研修会について
-
研修
2025.07.11
7月27日締切《再募集》令和7年度研修計画について
-
イベント・研修レポート
2025.08.08
令和7年度プラチナナース研修会を開催しました
-
イベント・研修レポート
2025.07.08
令和7年度保健師職能集会を開催しました
-
イベント・研修レポート
2025.05.26
令和7年度「看護の日・看護週間」行事を開催しました
-
イベント・研修レポート
2025.03.21
令和6年度ヘルシーワークプレイス交流会を開催しました
-
イベント・研修レポート
2025.03.05
令和6年度中小規模病院看護管理者研修・情報交換会(山武・安房・市川)を開催しました
-
イベント・研修レポート
2025.01.20
令和6年度 多職種連携フォーラムを開催しました
-
イベント・研修レポート
2025.01.20
令和6年度 訪問看護師指導者育成研修会を開催しました
-
イベント・研修レポート
2024.12.16
令和6年度 訪問看護病院経営者(看護管理者)講習会を開催しました
-
職能委員会
2025.09.26
第3回 看護師職能委員会Ⅱ 介護・福祉関係施設・在宅等領域を開催しました
-
職能委員会
2025.09.24
第2回 看護師職能委員会Ⅰ 病院領域 を開催しました
-
職能委員会
2025.09.17
第1回 助産師職能委員会を開催しました
-
職能委員会
2025.09.04
第2回 看護師職能委員会Ⅱ 介護・福祉関係施設・在宅等領域を開催しました
-
職能委員会
2025.09.01
第1回 保健師職能委員会を開催しました
-
職能委員会
2025.08.14
第1回 看護師職能委員会Ⅰ 病院領域 を開催しました
-
職能委員会
2025.08.14
令和7年度 看護師職能集会(領域Ⅰ 病院領域) を開催しました
-
職能委員会
2025.08.08
第1回 看護師職能委員会Ⅱ 介護・福祉関係施設・在宅等領域を開催しました
PICKUP
おすすめコンテンツ
看護の専門性と
職能団体としての
力を発揮し
県民の
健康な生活を支えよう
設立以来40年にわたり、看護職の資質の向上、人材確保、訪問看護の推進や
災害時の救護等の事業を実施するとともに、県民の健康相談など保健に関する知識の
普及事業を広く展開し、看護を通じて県民の健康と福祉の向上に寄与しています。
会員数(令和7年8月31日現在)
26,306 名
